6月5日のOJT研修です☺

アサーションを行いました

 

アサーションとは

自分相手大切にする

 

今日の目標は自分のコミュニケーションを知る

アサーションの方法を活用できる!です。

 

3人それぞれのタイプを診断しました(^^)/

 

コミュニケーションタイプの診断です。

左の用紙に回答します。

その点数で、タイプを診断します。右の用紙が診断結果ですね

 

 

        

 

 

ホワイトボードにそれぞれのタイプがありますよね

 

 

        

 

 

 

 

明石主任はアナライザーでした(^^)

うん。納得です。

山口副主任はサポーターです

私はプロモーターでした☺

それぞれどんなタイプの人間なのかわかる事で

褒められて伸びるタイプ、結果を出してから褒められたいタイプ

それぞれ違うのですね☺

 

なので指導するスタッフによって、指導のやり方は1つではなく

色々なやり方を実施していく方法でないとダメなんですね!

 

 

また、

コミュニケーション力をあげるため

ゲームをしました。

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

3人中1人が目をつぶり

 

 

 

        

 

 

 

 

 

残りの2人は先生が書いた物を用紙にそのまま書き写します。

 

 

 

 

     

 

 

 

 

書き終えた後、

絵を観ていないスタッフに口頭で

絵の説明を行い、書いてもらうゲームです。

 

 

       

 

 

なかなか絵の説明が難しく、

絵を見せずに口頭のみで相手に伝える

3ルートでしました。

目をつぶっていた明石主任に口頭で教える私

 

結果↓左が私(先生の絵を見て書き写した物)右が明石主任(先生の絵を一切見ず、私の口頭だけで書いた物)

 

 

 

 

       

 

 

 

 

おっ!すごい

うまく説明できていたと褒められました

 

 

今日も5時間みっちり教えて頂きました☺ありがとうございます(^^)

 

次回からも頑張ります!

 

 

                          介護課 重山

 

 

スタッフブログ 介護課 2018年06月27日